三保の松原

-日本三大景勝地の一つ-

三保の松原は世界遺産としても登録された景勝地です。松原の背後に大きく移る富士山の写真は日本に住んでいれば誰しも一度は見たことがあるのではないでしょうか。

長く続く松原と大きく広がる太平洋、そしてその後ろにそびえ立つ富士山は流石世界遺産というような絶景です。

JR清水駅からバスに乗り、そこからまた数km歩くのでアクセスは悪いですが、一生のうち一度は行ってみたいスポットですね。


場所・アクセス


公式サイト

https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=336


Homeへ戻る

法隆寺

-世界最古の木造建築-

奈良にある法隆寺をご紹介します。

皆さんご存じのように、法隆寺は聖徳太子が607年頃に創建した寺院で世界最古の木造建築として有名です。日本で初めて世界遺産に登録された遺産のひとつでもあります。

境内に入ると有名な五重塔が目に入ります。近寄っても千数百年も前に作られたとは思えないほどしっかりとしていて、当時の技術力の高さが感じられます。

もちろん飛鳥時代以降の貴重な仏像等も拝見できます。しっかりと事前に勉強をしていくとより時代の移り変わりと文化の変遷を感じられて楽しいかも知れません。

大阪方面からはJR大和路線でアクセスが可能ですが、最寄り駅の「法隆寺」駅からは少し距離があるので公共交通機関で訪れる場合はバスの時間をしっかりと調べてから行くのがオススメです。私は歩きましたが、結構遠いです。

ちなみに・・・・・・、寺院の隣にある大宝蔵院ではあの有名な聖徳太子の自画像を拝見することが出来ます。展示品は精密なレプリカですけど。


場所・アクセス

拝観時間
午前8時~午後5時 2/22~11/3
午前8時~午後4時半 11/4~2/21

拝観料金
一般1,500円 / 小学生750円


公式サイト

聖徳宗総本山 法隆寺


Homeへ戻る

長谷寺

-紫陽花で有名な寺-

長谷寺は鎌倉に古くからある寺院。創建はなんと天平8年(736)で鎌倉幕府成立よりずっと昔です。

ここの見所は四季折々に咲く花たち。中でも梅雨の時期に咲くアジサイの名所として有名です。私は残念ながらアジサイの季節に訪れたことはないのですが、4月に訪れたところ桜と新緑を味わえました。秋には紅葉も楽しめ、いつ行っても自然を味わえるスポットとなっています。

アクセスも江ノ電の「長谷駅」から徒歩5分と大変よく、鎌倉に行ったら絶対に外せないスポットですね。

ちなみに・・・・・・、奈良にも同じ名前の「長谷寺」というお寺があり、そこも花(特に紅葉)で有名です。そちらにも足を運んでみては。


場所・アクセス

開門時間

夏時間 3月~9月
08:00 – 17:00(閉山17:30 )
冬時間 10月~2月
08:00 – 16:30(閉山17:00)

拝観料

大人400円
小学生200円


公式サイト

鎌倉 長谷寺


Homeへ戻る

江ノ島

-日帰りで行ける有名観光地-

江ノ島は言わずと知れた神奈川を代表する観光地です。

東京からのアクセスは2時間以内、鎌倉からは江ノ電で移動でき、非常にアクセスがよく日本人観光客はもちろん、近年では外国人観光客にも人気のスポット。

江ノ電の駅から海方面へ向かうと大きな橋が見えます。その長い橋を渡ると江ノ島です。島の入り口には土産屋や名物の海産物を食することが出来る飲食店などがあります。私のオススメは生しらす丼。

島には日本三大弁財天を奉る江島神社があり、田寸津比賣命を祀る「辺津宮」、 市寸島比賣命を祀る「中津宮」、多紀理比賣命を祀る「奥津宮」の三社で構成されています。島内の観光コースはこの三社を回るルートとなっており、観光しながらお参りをすることが出来ます。

島は小さな山になっているので傾斜が多いですが有料のエスカレータg設置されており、坂道を歩くことなく観光が可能。途中にある展望台からは湘南の町並みが一望できます。

ちなみに・・・、鎌倉とセットにされることが多い江ノ島ですが、鎌倉市ではなく藤沢市に属しています。


場所・アクセス


公式サイト

【公式】日本三大弁財天・江島神社


Homeへ戻る

美ら海水族館

-沖縄の海を目の前で体験-

沖縄本島北西部にある美ら海(ちゅらうみ)水族館で沖縄の海を体験しに行きましょう。

4Fものフロアにある水槽にはたくさんの魚や珊瑚など、沖縄に生息する海洋生物を中心に展示されています。

ここでの一番の目玉はジンベエザメが悠々と泳ぐ容量7500㎡もの大水槽「黒潮の海」でしょう。目の前一杯に広がる水槽にはジンベエザメや回遊魚が泳ぎ回っており、何時間でも見ていられそうな素晴らしい眺めです。インスタ映えも間違いなし。

そのほかにもまるで自分が海に潜ったかのように感じるアクアルーム(天井がアクリルパネル)や、屋外でのイルカショー、ウミガメの展示など1日いても飽きないような大きな水族館です。

元海洋博覧会会場に作られた水族館なので敷地そのものが広く、個人的なオススメはウミガメ館近くから見れる海。青い海が広がってとても綺麗です。


場所・アクセス


公式サイト

沖縄美ら海水族館 – 沖縄の美ら海を、次の世代へ。-


首里城

-琉球王国の栄華を語る世界遺産-

沖縄で一番有名な観光地、首里城。漆喰で塗られた真っ赤な城からは何百年にわたって栄えた琉球王国の栄華を感じられます。沖縄最大の木造建築であり、中国と日本の文化を融合し独自の進化を遂げた建築は当時の人々の知恵を目で見て感じることが出来ます。

残念ながら2019年10月31日に首里城正殿を含む8棟が火災により焼失。現在は再建に向け地元の方々を始め活動が行われています。

(焼失後に訪れたため正殿の写真はなし)


場所・アクセス

ゆいレール「首里駅」下車 徒歩15分


公式サイト

首里城 ‐ 琉球王国の栄華を物語る 世界遺産 首里城


Homeへ戻る

さっぽろテレビ塔

-札幌市内を一望-

札幌市街の中心部にあり、シンボルと呼べるのがこのさっぽろテレビ塔です。

高さは147m、1957年に建てられました。現在はほぼ電波塔としての役割はないようです。

展望台からは札幌市街を近距離から眺めることが出来ます。まっすぐに伸びる道路とそれに永遠と連なる建物は必見です。

東京タワーのような赤色をしており、冬は雪景色の中に赤い塔のコントラストが美しく輝きます。

場所は時計台から歩いて2,3分と他の観光地からのアクセスも良いです。


場所・アクセス

JR札幌駅 徒歩10分


公式サイト

さっぽろテレビ塔公式サイト – 株式会社さっぽろテレビ塔


観光日記

旅行記はこちら

Homeへ戻る

札幌市時計台

-札幌一有名な観光地-

札幌の観光名所としてよく取り上げられる札幌時計台です。明治11年に建てられ、日本最古の時計台としても有名です。

建物自体は小さいですが、中は博物館のようになっており、時計台・札幌・北海道開拓の歴史を学ぶことが出来ます。2階にはベンチに座ったクラーク博士像が。写真スポットとしてもいい場所です。

未だに時計台としての役割は失っておらず、1時間ごとに鐘がならされます。札幌駅周辺にいればもしかしたら聞こえるかも。


場所・アクセス

JR札幌駅より徒歩10分


公式サイト

札幌市時計台

札幌市時計台|毎正時に鐘の音が街に時を告げる、現存する日本最古の時計塔


観光日記

旅行記はこちら

Homeへ戻る

北海道庁旧本庁舎

-歴史を感じる赤煉瓦-

北海道庁旧本庁舎は明治時代から80年にわたって道政を担ってきた建物です。赤れんが庁舎とも呼ばれています。

作られたのはなんと1888年。あの東京駅より古い建物です。

場所は札幌駅から歩いて5分ほど。建物の内部は改修中で現在はみられませんが、アクセスが良いので一度北海道の歴史を感じに行っても良いかもしれませんね。


場所・アクセス

JR札幌駅より徒歩5分


公式サイト

赤れんが庁舎の紹介ページ| 北海道総務部総務課

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) | ようこそさっぽろ 北海道札幌市観光案内

観光日記

旅行記はこちら

Homeへ戻る

掬星台

-日本三大夜景-

1000万ドルの夜景で有名な神戸。数ある展望台のなかでも最も美しいと言われているのがこの「掬星台(きくせいだい)」です。

神戸三宮からバスで20分行ったところにあるケーブルカー乗り場からほんの数分で掬星台がある摩耶山山頂へ。

眼下に広がる夜景はとても美しく、ポートアイランドや高速道路を走る車達、条件が良い日には関西国際空港から飛び立つ飛行機や紀州の山々まで一面に見渡すことが出来ます。

ロープウェイの山頂駅にはカフェも併設されており、夜景を見ながら軽い食事を楽しむことも可能。

神戸・大阪からアクセスが良く、手軽に夜景を楽しめるスポットでオススメです。


場所・アクセス

1,三宮駅より市バス18系統「摩耶ケーブル下」下車
2,まやビューライン(ケーブル・ロープウェイ)「星の駅」下車すぐ

まやビューライン(ケーブルカー・ロープウェイ)料金
片道:大人900円 小人450円
往復:大人1560円 小人780円


公式サイト

まやビューライン – 六甲・まや空中散歩

掬星台|神戸公式観光サイトFeelKOBE

Homeへ戻る